「GO!GO!5 FES'08 in武道館」開催されました
WEBリポーターの洞尾優で~す。
16日と17日の二日間、東京・日本武道館で
「GO!GO!5 FES'08 in武道館」
が開催されました。
ご存じの方も多いと思いますが、このイベントは、
MBS・TBS系日曜午後5時枠(だからゴゴゴ・フェスなんですね)で
現在放送中の『コードギアス』と秋からの新番組『ガンダム00』の合同イベントです。
洞尾も17日の公演を少々のぞかせていただきましたので、
手短にレポートしたいと思います。
イベントは、前半が『コードギアス』、後半が『ガンダム00』という構成。
1万2000人が入った武道館の熱気はすごかったです。
『コードギアス』のブロックでは、
前シリーズと『R2』のオープニング・エンディングに参加した
6組のミュージシャンが登場。それぞれ楽曲を次々に披露しました。
■ORENGE RANGE『O2』『シアワセネイロ』
トップバッターのORENGE RANGE。盛り上がり間違いなしの『O2』で一気に会場のテンションを上げてくれました。
■FLOW『COLORS』『WORLD END』
続くFLOWは、ステージのはじからはじまで動き回るダイナミックな動きも交えてのパフォーマンス。
■ALI PROJECT『勇侠青春譜』『わが﨟たし悪の華』
宝野アリカさんの白いドレス姿に会場から声が漏れました。前日は黒のドレスだったそうですが、意表をつく白も素敵でしたね。
■ジン『解読不能』
とにかくパワフルなステージでしたね。生きがいい、という印象のパフォーマンスで会場を盛り上げてくれました。
■access『瞳の翼』
前シリーズのSTAGE24・STAGE25にしかかからなかったあのレアな曲。浅倉大介さんには、会場から声がかかって、さすが!と思いました。
■SunSetSwish『モザイクカケラ』
会場の皆にも歌ってもらうという趣向で会場の一体感を演出。これはとても気持ちの入る演出でしたね。
演奏中は、ステージ後ろのスクリーンに演奏風景も上映されていたのですが、
そこに本編の場面もいろいろと合成されるんです。
いろんな名場面のダイジェストを見ているだけでも
ウルッとくるものはあるわけですが、
『モザイクカケラ』の時は前シリーズと『R2』のエンディングのイラストが
次々と出てきたんですよ。これはかなり素敵な演出でした。
あとルルーシュがギアスをかける映像にあわせて、
スクリーンのうしろから赤いレーザーを照射する
演出がありましたね。これもちょっとおもしろかったです。
そして、演奏の合間に「MISSING ZERO」と題して、
前シリーズ・ラストから『R2』に至るまでの、
各キャラクターの心情にフォーカスした声の
パフォーマンスがありました。
出演は(もちろん)福山潤、櫻井孝宏、ゆかな、小清水亜美の4人(敬称略)。
『ガンダム00』のパートも含め、すべて公演が終わった後には、
キャストのみなさんのカーテンコールがありました。
こちらでは福山さんがゼロの仮面(非売品だそうです・笑)で登場。
また、小清水さんは黒の騎士団制服姿(こちらは市販されるそうです)での登壇でした。
最後の、あいさつの中で、ゆかなさんが感極まって
声を詰まらせる場面もあり――フォローしようとした小清水さんに
「大丈夫だ。私はC.C.だからな」とC.C.の演技で返事をした時には
鳥肌たった人も多いのでは――非常に盛り上がったままイベントは閉幕となったのでした。
公式の写真が解禁になったらいくつか後ほど貼り付けたいと思います。
ご来場いただいた方、ありがとうございました。
16日と17日の二日間、東京・日本武道館で
「GO!GO!5 FES'08 in武道館」
が開催されました。
ご存じの方も多いと思いますが、このイベントは、
MBS・TBS系日曜午後5時枠(だからゴゴゴ・フェスなんですね)で
現在放送中の『コードギアス』と秋からの新番組『ガンダム00』の合同イベントです。
洞尾も17日の公演を少々のぞかせていただきましたので、
手短にレポートしたいと思います。
イベントは、前半が『コードギアス』、後半が『ガンダム00』という構成。
1万2000人が入った武道館の熱気はすごかったです。
『コードギアス』のブロックでは、
前シリーズと『R2』のオープニング・エンディングに参加した
6組のミュージシャンが登場。それぞれ楽曲を次々に披露しました。
■ORENGE RANGE『O2』『シアワセネイロ』
トップバッターのORENGE RANGE。盛り上がり間違いなしの『O2』で一気に会場のテンションを上げてくれました。
■FLOW『COLORS』『WORLD END』
続くFLOWは、ステージのはじからはじまで動き回るダイナミックな動きも交えてのパフォーマンス。
■ALI PROJECT『勇侠青春譜』『わが﨟たし悪の華』
宝野アリカさんの白いドレス姿に会場から声が漏れました。前日は黒のドレスだったそうですが、意表をつく白も素敵でしたね。
■ジン『解読不能』
とにかくパワフルなステージでしたね。生きがいい、という印象のパフォーマンスで会場を盛り上げてくれました。
■access『瞳の翼』
前シリーズのSTAGE24・STAGE25にしかかからなかったあのレアな曲。浅倉大介さんには、会場から声がかかって、さすが!と思いました。
■SunSetSwish『モザイクカケラ』
会場の皆にも歌ってもらうという趣向で会場の一体感を演出。これはとても気持ちの入る演出でしたね。
演奏中は、ステージ後ろのスクリーンに演奏風景も上映されていたのですが、
そこに本編の場面もいろいろと合成されるんです。
いろんな名場面のダイジェストを見ているだけでも
ウルッとくるものはあるわけですが、
『モザイクカケラ』の時は前シリーズと『R2』のエンディングのイラストが
次々と出てきたんですよ。これはかなり素敵な演出でした。
あとルルーシュがギアスをかける映像にあわせて、
スクリーンのうしろから赤いレーザーを照射する
演出がありましたね。これもちょっとおもしろかったです。
そして、演奏の合間に「MISSING ZERO」と題して、
前シリーズ・ラストから『R2』に至るまでの、
各キャラクターの心情にフォーカスした声の
パフォーマンスがありました。
出演は(もちろん)福山潤、櫻井孝宏、ゆかな、小清水亜美の4人(敬称略)。
『ガンダム00』のパートも含め、すべて公演が終わった後には、
キャストのみなさんのカーテンコールがありました。
こちらでは福山さんがゼロの仮面(非売品だそうです・笑)で登場。
また、小清水さんは黒の騎士団制服姿(こちらは市販されるそうです)での登壇でした。
最後の、あいさつの中で、ゆかなさんが感極まって
声を詰まらせる場面もあり――フォローしようとした小清水さんに
「大丈夫だ。私はC.C.だからな」とC.C.の演技で返事をした時には
鳥肌たった人も多いのでは――非常に盛り上がったままイベントは閉幕となったのでした。
公式の写真が解禁になったらいくつか後ほど貼り付けたいと思います。
ご来場いただいた方、ありがとうございました。